横浜市金沢区で駐車場と金物をリフォーム 

土間の打ち替えと建物に合った和風デザインに、門扉等を現代的なテイストにリフォーム

お客様からのご要望とご提案内容

お客様からのご要望は汚れてしまった土間の打ち替えとリフォームした建物に合った和風のデザインにすること、それと金物(門扉・フェンス等)を取替えて現代的なテイストにしたいというものです。

リフォームした建物に合わせた和風テイストに外構もリフォームBefore リフォームした建物に合わせた和風テイストに外構もリフォームAfter

拝見すると駐車場に室外機がありドレンからの排水とカーポート雨樋の排水でコンクリートの一部がかなり汚れていました。

室外機は工事の際に支障が出ますのでお客様のほうで移動の手配をしていただきました。

コンクリートの表面は汚れが目立ちづらい洗い出し仕上げとし、スリットを設けて水が溜まりにくくするとともに「和」を感じられるデザインをご提案。

汚れが目立つ駐車場のコンクリートを打ち替えBefore 汚れが目立つ駐車場のコンクリートを打ち替えAfter

金物はヒアリングをもとに明るい木目を基調として選択しました。

玄関扉の色を、フェンス等と統一させるためにラッピング加工をするBefore 玄関扉の色を、フェンス等と統一させるためにラッピング加工をするAfter

 

パース 図面

完工風景と施工内容のご紹介

駐車場のコンクリートは和風庭園などのイメージを取り入れつつカーポートの補強も考えながら施工しました。

和風庭園のイメージを取り入れて、カーポートの補強も考えた駐車場 駐車場のスリットにお客様自身で化粧砂利を施工

駐車場スリットの化粧砂利はお客様ご自身で施工されています。とても上品な雰囲気をお持ちのお客様ですがDIYなどもお好きなようです。写真撮り忘れてしまいましたが和室の壁の一部が左官仕上げされていて、お客様が施工されたと聞いてびっくり!

門扉とフェンスは統一感を持たせるように同じ色で施工 門扉とフェンスはYKKのハニーチェリーという色で統一

門扉とフェンスはYKKのハニーチェリーという色で統一しました。

勝手口は木戸のイメージでアルミのブラウンで施工

勝手口の門扉は敢えてアルミのブラウンで「木戸」のイメージに。

玄関扉も色を統一するため、ラッピングで対応

少しわかりづらいですが、じつは今回いちばんのハイライトともいうべきなのがこの玄関扉

お客様は「ここの色も統一したい」とおっしゃっていて扉ごと交換希望でしたが両側に自然石が貼られていて交換不可でした(念のためメーカーにも聞いてみました)

そこで悩みに悩んで思いついたのが「ラッピング」です。考えてみれば新しい門扉もフェンスもラッピング材で作られていますし街中にはラッピング・バスも走っています。

しかし個人邸に来てこんな細かい格子にラッピングしてくれる職人さん見つかるだろうか… と思いながら知り合いの工務店に聞いてみたらなんと!いらっしゃいました。

お客様も感動の素晴らしい仕上がり

ご協力いただいたお客様はじめ職人の皆様ありがとうございました。

<お客様の声はこちら>

施工途中のご紹介