建物の営業担当者は外構工事の予算を安めに伝える傾向があります

ひと昔前に比べると改善されているように思いますがおしなべて外構工事は安く見られる印象があります。これはお客様もハウスメーカーも『建物が主役』と考えてられているところが大きいのではないでしょうか。

建物が主役ゆえに外構工事(以下エクステリア)は予算を抑える、または削る部分であるという構図が永らく続いてきました。そのためハウスメーカーや不動産会社の営業担当者は特に疑うこともなく以前からの感覚でお客様にアドバイスし、さらに後継者へと受け継がれていると考えられます。

例えばハウスメーカーの展示場で打ち合わせをしている時に営業担当の方が「外構工事には○○万円ほどみておけば大丈夫でしょう」と言われたとします。これを鵜吞みにしないでいただきたいのです(営業さんが正しい場合ももちろんあります)。

確かに建物が主役に違いないのですが、エクステリアがないと(住むことは可能ですが)住宅として成り立たないということをもう少し意識してほしいと思います。

 

エクステリア工事のだいたいの目安(予算)とは

それでは事前に予算を把握しておきたいときの目安はあるのでしょうか。結論から申し上げますと『建物価格の大体1割』と考えてください。ほんとに『おおよそ』ですよ。

先ほどの「○○万円で大丈夫でしょう」と言われた時の一時的な判断基準としていただければと思います。もちろん他の項目でも書いているとおりエクステリアの見積りはそんなに単純なものではありませんが、会話とのギャップがあるようであれば心に留めていただいた方が良いかもしれません。

その後ハウスメーカーの提携業者さんから見積りが出てくると思いますし、お客様が弊社のような外部の業者に見積り依頼をすれば具体的な予算がわかりますので、それまでの段階のお話ですね。

具体的には建物2000万円→エクステリア200万円となりますが営業さんが「外構工事は100万円みておけば大丈夫でしょう」と言われた時に「もしかしたらもう少しかかるかもしれないな」程度の心の準備をしておいてください、ということです。

ただ近年、材料費がすごい勢いで上がっていてエクステリア工事もここ数年で相場が変わってきていますが、ここで言う目安はもっと大きな枠の例えと捉えていただければ幸いです。

 

プラン重視なのかコスト重視なのか

先ほどの『目安』を踏まえた上で、もし時間的に余裕があれば「エクステリアに対してプランを重視したいのかコストを重視したいのか」を考えてみてはいかがでしょうか。これは言い換えれば「どこまでエクステリアにこだわりたいか」ということだと思います。

普段あまり馴染みのないエクステリアという分野ですが、いろいろ知っていくとカーポートもほしい、人工芝も張りたい…と欲が出るものですよね。そうなったときに「これは予算を上げてでもやっておきたい」または「今回はこの予算を死守しないと」等々それぞれの事情があることでしょう。

お客様なりのボーダーラインをイメージしておくことをお勧めします

 

見積りが予算オーバーだった場合は優先順位をつけることになります

さて、いよいよエクステリア業者から見積りが提示されましたが案の定、予算を超えてしまいました。少し超えてしまったのか大幅に超えてしまったのかでも変わりますが、前の章でお伝えしたプランとコストどちらを優先するか決めましょう

 OR  

ここでは多数派と思われるコストを優先する場合についてお話しします。

コスト優先で予算オーバーの場合、一般的に優先順位の低いものを削っていきます。逆に優先順位の高いものといえば土留めブロックや境界のフェンス、駐車場のコンクリートなど基本的な骨格をなすものと言えます。

そして優先順位の低いものとはタイルなどエントランスを彩るものであったりデッキや人工芝など休日を豊かにするものであったり、もしくは美しくライトアップされた樹々であったり…と皮肉なことにエクステリアを素晴らしいものにランクアップしてくれる要素のほとんどは(一般的に)優先順位が低いのです。

これは我々はもちろん、お客様にとっても非常に残念なことです。

生活さえできれば十分という方は良いのですが、お問合せいただくお客様の多くはエクステリアも良いものにしたいと思っておられますし私たちもそれを叶えたいと願っています。

もしこれからご自宅を新築される計画があり、縁あってこの記事を読んでくださっているお客様がいらっしゃいましたらどうか『エクステリアの予算』を真剣に考えていただければ幸いです。

ナチュールの費用付き施工事例紹介

横浜市で透水性コンクリートと平板を使ったシンプルモダンなエクステリア

新築外構で門回りを施工 新築外構で花壇を施工

新築外構で駐車場を透水性コンクリートで施工

【工事内容】 駐車場、門周り、植栽

【費用】 150~200万

<施工の様子はこちら>

港北区でモノトーンを生かしたエクステリア

モノトーンを生かしたエクステリア モノトーンを生かしたエクステリア

【工事内容】 フェンス、門周り、一部花壇

【費用】 150~200万

<施工の様子はこちら>

三浦エリアでモダニズム住宅のエクステリア

スライディングゲートを施工した外構工事全景 シャワー水栓柱 細目のグレーチングで排水

【工事内容】 フェンス、門周り、犬走り

【費用】 600~650万

<施工の様子はこちら>

逗子市でナチュラルな可愛い新築外構工事

海を感じる建物に調和したナチュラルで可愛らしいエクステリア ウッドデッキと玄関周りにテラコッタ調のタイル

【工事内容】 フェンス、門周り、デッキ

【費用】 400~450万

<施工の様子はこちら>

藤沢市でゆったりとした立地を活かしたタイルのアプローチ

藤沢市でゆったりとした立地を活かしたタイルのアプローチ  藤沢市でゆったりとした立地を活かしたタイルのアプローチ

【工事内容】 アプローチ

【費用】 350~400万

<施工の様子はこちら>

Y市でタイルを基調にしたシンプルエクステリア

タイルを基調にしたアプローチ タイルのテラスとアプローチでシンプルエクステリア

【工事内容】 アプローチ・駐車スペース、テラス(お庭)

【費用】 150~200万

<施工の様子はこちら>

※同様・同程度の工事を行った際の参考費用となります(2025時点)